りすぐみあそび 冷たい風も吹き始め、季節はすっかり冬!寒い中でも元気いっぱいのりすぐみさん♪子どもたちはこども園の中でいろんなことに楽しく挑戦中です!寒くて外に行けない日でも園内で元気に身体を動かすこどもたち♪歩行もしっかりしてきて「よいしょ、よいしょ」と元気に登っていきます。座ったり、寝そべったり自分でバランスをとりながらゆっくり滑るこどもや「あはは~!」と勢いよく滑っていきます。 みんなで一緒に…スルスルスル~♪ でこぼこ道だってなんのその! 「よいしょ!」と両手に力を入れて乗り越えます。 飛びつくのも…たのし~い!クリスマスを前にいろんな飾りを作ってサンタさんが来るのを楽しみにしている子どもたち♪ まずは”リース”作り♪ポンポンにボンドをちょんちょん…ぺったん!手指を使ってあそぶことも上手になってきた子どもたち。どれにしようかな~?「これ!」「あか!」と選んでいきます。「まだする!」とたくさんつけるこどもたち たくさんつけて・・・できたよ~♪タンポを使って白い雪を降らせていきます。保育者と一緒に”ポンポン”したり色が付くことを楽しむ子どもたち。 さむ~い雪に見立てて…「(ポン)つめた~い」とたくさんの雪を降らせました。最後はだいすきな”サンタさん”おめめはどこかな~?おくちはどこかな~?の問いかけに「ここ!」とだんだんサンタさんの顔が出来てきます。「できたよ~!」とそれぞれ表情豊かなかわいいサンタさんの完成です!手指を使ってあそぶあそびも上手になってきた子どもたち。感触に触れたり、色がついたり、くっついたり・・・とっても楽しく集中してあそんでいます♪ この日は”おままごと”であそぶ子どもたち。みんなであそぶと楽しいパーティーが始まります。「かんぱーい♪」「(ぼくにも)ちょうだい」 「ジュースあげる」(ありがとう)「(いちご)いれて」「いいよ~」 お料理もだいすき♪みんなとっても上手なんですよ!「にんじん、切って~」「うん」「お弁当(いちごと、にんじんと・・・)」「お皿に入れて」こども同士の簡単な言葉であそびがどんどん広がります。